カネボウ通り店 店舗 NEWS
店長木下の気まぐれロード旅 岡山1200編②
2024.05.21

リフレッシュして、2日目スタート。

通過チェック。生クリームパンを頂きました。ご馳走様です。
ここからいよいよ大山クライムに入ります。長い登り、下ってまた登る心が折れるコースです。
雨が降り続いていますが、大雨ではないのが救いです。
ここからいよいよ大山クライムに入ります。長い登り、下ってまた登る心が折れるコースです。
雨が降り続いていますが、大雨ではないのが救いです。

パァーン!サイドカットォオ!
大山でパンクの神が降臨。下りじゃなくて良かったー。
そしてスペアタイヤを持ってきたというファインプレー。備えあれば憂いなしです。
話のネタを1つ増やしてしまいました。
大山でパンクの神が降臨。下りじゃなくて良かったー。
そしてスペアタイヤを持ってきたというファインプレー。備えあれば憂いなしです。
話のネタを1つ増やしてしまいました。

登り切ったァ!長かった。
大山からの絶景。曇り空なのがちょっと残念でした。晴れていれば最高だったはず。

通過チェック、大山まきばみるくの里。おやつがウマイ。

有名なベタ踏み坂。踏み倒してきました。

言うほどきつくはないですね。

雨が降ったり止んだり。おそらく5~6番手で到着。

お茶菓子で一服。

市街地を抜けて、松江城。タイミング良く屋形船が通りました。

完全に遊んでます。
マックパワー全開で飛ばします。コンビニ飯よりパワー出ますね。
ブルベ中マックはアリかも知れません。
マックパワー全開で飛ばします。コンビニ飯よりパワー出ますね。
ブルベ中マックはアリかも知れません。

出雲大社。

通過チェック、道の駅キララ多岐。

雨ブルベの強い味方、コインランドリーで濡れたウェアを乾かします。
びしょ濡れで冷えた身体をリセット。20分の乾燥で全然違います。コインランドリー最強。
びしょ濡れで冷えた身体をリセット。20分の乾燥で全然違います。コインランドリー最強。

本日のラスボス、その名も「おろちループ」。
いかにもやばそうな名前ですが、勾配は大したことはなかったです。長く緩く登ります。
いかにもやばそうな名前ですが、勾配は大したことはなかったです。長く緩く登ります。

頂上にはライトアップされた主が!

チェックポイントでは温かい豚汁を頂きました。
仮眠ができるように布団まで敷いてくださって至れり尽くせり。
これにて2日目終了。あったかい布団に横になった瞬間に寝落ちしました。
744km/1200km
仮眠ができるように布団まで敷いてくださって至れり尽くせり。
これにて2日目終了。あったかい布団に横になった瞬間に寝落ちしました。
744km/1200km
「#バイシクルわたなべ」で投稿されたインスタ画像をピックアップ
