カネボウ通り店 店舗 NEWS
店長木下の気まぐれロード旅 岡山1200編①
2024.05.21
店長木下です。
今回は「RM420岡山1200春輝」に行ってきました。
PBPと同じ1200kmブルベで、こちらも4年に1度の開催です。
今回は「RM420岡山1200春輝」に行ってきました。
PBPと同じ1200kmブルベで、こちらも4年に1度の開催です。

登りが多いのでエモンダで参戦。装備は今回の為に用意したVAUDE(ファウデ)のサドルバッグ「Trailsaddle Ⅱ」。
おお、今までで一番ブルベっぽいぞ!
おお、今までで一番ブルベっぽいぞ!

今回の持ち物。
このサドルバッグ1つに全部入ってます。ロングライドに超おすすめのサドルバッグです。
このサドルバッグ1つに全部入ってます。ロングライドに超おすすめのサドルバッグです。

ブルベ連戦連勝中のS藤さんと一緒に、前日に岡山へ向かいます。

岡山のホテルで前泊。クリート交換ヨシ!

ロングライドの必須アイテム、プロテクトJ1をたっぷり塗っていきます。
股ずれに悩んでいる方は騙されたと思って使ってみてください。あるとないとでは全然違いますよ!
股ずれに悩んでいる方は騙されたと思って使ってみてください。あるとないとでは全然違いますよ!

続々と集まる参加者たち。
1200kmも走ろうなんて皆さん好きですね~
1200kmも走ろうなんて皆さん好きですね~

4時30分、スタート。それでは長旅に行ってきます。

通過チェックの瀬戸大橋。
昔オートバイの一人旅で渡ったことがあります。
昔オートバイの一人旅で渡ったことがあります。

きつい坂はないですが、アップダウンが続きます。

快速列車でGO!はえー!

最初のPC、オリーブ園。
勾配きつめの坂を登り切ると勝利の絶景。
勾配きつめの坂を登り切ると勝利の絶景。

スタッフの皆さんが軽食を用意してくれていました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。

オリーブオイルと塩味がきいたパンがとてもおいしかったです。

アップダウンを繰り返してPC2のコンビニへ。
PC1まででは結構な人数の参加者に会いましたが、すでに数えるほどに差がついてきました。
この先補給ポイントのない山岳地帯。23kmの長い登りを登り切り、兵庫県と鳥取県の県境の新戸倉トンネルを抜けて鳥取県に入ります。
PC3のコンビニに19時頃到着。少し雨がぱらついてきました。
PC1まででは結構な人数の参加者に会いましたが、すでに数えるほどに差がついてきました。
この先補給ポイントのない山岳地帯。23kmの長い登りを登り切り、兵庫県と鳥取県の県境の新戸倉トンネルを抜けて鳥取県に入ります。
PC3のコンビニに19時頃到着。少し雨がぱらついてきました。

晩ご飯。疲れた身体にラーメンが染みるー

鳥取県倉吉市のホテルに到着。ちょっと早いですが、1日目はここで泊まります。
今回のブルベの目標は「健康的にゴールする」ことなのでちゃんと寝ます。
普段のロングライドでは野宿しかしたことないですが、初めてしっかりホテルに泊まりました。
シャワーを浴びて4時間ほど寝れました。
373km/1200km
今回のブルベの目標は「健康的にゴールする」ことなのでちゃんと寝ます。
普段のロングライドでは野宿しかしたことないですが、初めてしっかりホテルに泊まりました。
シャワーを浴びて4時間ほど寝れました。
373km/1200km
「#バイシクルわたなべ」で投稿されたインスタ画像をピックアップ
