カネボウ通り店 店舗 NEWS
店長木下の気まぐれロード旅⑬
2022.12.21
店長木下です。
寒さが厳しくなってきましたね。寒くなる前に年内最後のロングライドに行かなくてはと思い、先日行ってきました。今年はブルベばかりだったので久しぶりのネタライドです。
実はブルベ以外の過去のロングライドではルートを決めずに、調べながら走っていたんですが、今回は初めてガーミンコネクトでコースを作成してみました。さてどんなコースでしょうか?予想しながらご覧ください。
寒さが厳しくなってきましたね。寒くなる前に年内最後のロングライドに行かなくてはと思い、先日行ってきました。今年はブルベばかりだったので久しぶりのネタライドです。
実はブルベ以外の過去のロングライドではルートを決めずに、調べながら走っていたんですが、今回は初めてガーミンコネクトでコースを作成してみました。さてどんなコースでしょうか?予想しながらご覧ください。

今回のスタート地点までは自走、ではなく車で。

装備は最小限。チューブ1本と手押しポンプとパッチのみです。
さてスタートしようと思ったら、、
さてスタートしようと思ったら、、

車で行く時にやってしまいがちなボトルを忘れるミスをやらかしました。
そんな時はグリーンダカラがおすすめです。ボトルケージの形状にもよりますがすっぽ抜けずちょうど良くはまります。ラベルをはがして、写真を撮る時は外して撮りましょう。
そんな時はグリーンダカラがおすすめです。ボトルケージの形状にもよりますがすっぽ抜けずちょうど良くはまります。ラベルをはがして、写真を撮る時は外して撮りましょう。
_s.jpg)
自転車専用道路、広くて走りやすいです。
_s.jpg)
鼻歌まじりで軽快に走るも束の間。
_s.jpg)
突如現れる激坂地獄への入り口。
_s.jpg)
秘境的な?
_s.jpg)
ずっとこんな感じの道です。

100km地点で1,600mアップ。まだまだ登ります。
すでに脚プルプルしてます。
すでに脚プルプルしてます。
_s.jpg)
林道は登りきついし、狭くて走りづらいです。
_s.jpg)
道が崩れているので走られる方はお気をつけ下さい。
_s.jpg)
茶臼山高原!
_s.jpg)
はーーきつかった。
_s.jpg)
よく頑張りました!と言いたいところですが残念ながらまだ半分くらいです。

天狗棚!
_s.jpg)
まだまだ登ります。体感でいうとこんな感じです。笑
早く普通の道に出たいです。
早く普通の道に出たいです。
_s.jpg)
補給ポイントはなかなかないだろうと予想していたので気をつけてはいましたが、本当に何もないです。
山中で見つけた自販機は1個だけでした。この後補給が完全に切れてしまって危険な状態だったので、コースアウトしてコンビニへスライディングピットイン。
山中で見つけた自販機は1個だけでした。この後補給が完全に切れてしまって危険な状態だったので、コースアウトしてコンビニへスライディングピットイン。
_s.jpg)
暗くなってきてしまいました。先が見えづらいので注意して走ります。
_s.jpg)
やっと、、やっと山岳地帯を抜けました。230km、5,000mアップ。
なんと12時間以上山の中を走っていました。ここからはほぼ平坦コース。
なんと12時間以上山の中を走っていました。ここからはほぼ平坦コース。
_s.jpg)
_s.jpg)
犬山城!お城は見えませんでした。

野間灯台!海岸線を走ります。

衣浦トンネル!
なんと有料の海底トンネルです。自転車は無料です。海底トンネルと言ってもガラス張りではありません。
なんと有料の海底トンネルです。自転車は無料です。海底トンネルと言ってもガラス張りではありません。

地下11階まで階段を上り下り。結構しんどいです。

パンクしました。何故か歩道橋で。笑
小雨が降って路面が濡れたので、ガラス片を拾ったみたいです。
小雨が降って路面が濡れたので、ガラス片を拾ったみたいです。

自転車が通行できない道路が多く、自転車を降りて階段を登り側道を走ります。わかりづらくて難易度高めです。

伊良湖岬!

ゴールです!
さあログをあげますよ~どんなコースだったのでしょうか。
正解はこちら!
さあログをあげますよ~どんなコースだったのでしょうか。
正解はこちら!

はい、というわけで正解は愛知県でした。愛知県一周でアイチです。
皆さん当たりましたでしょうか?
コース作って行ったのにけっこう道を間違えたり、コンビニにコースアウトしたりしましたが、なかなかキレイに描けました。欲を言えば伊良湖岬のところ真っ直ぐじゃなくて回れば良かったのが悔やまれます。
スタート/ゴールは道の駅潮見坂でした。
皆さん当たりましたでしょうか?
コース作って行ったのにけっこう道を間違えたり、コンビニにコースアウトしたりしましたが、なかなかキレイに描けました。欲を言えば伊良湖岬のところ真っ直ぐじゃなくて回れば良かったのが悔やまれます。
スタート/ゴールは道の駅潮見坂でした。
_s.jpg)
走行距離600km、獲得標高6,964m、走行時間36時間4分でした。
_s.jpg)
思ったほどは寒くなかったのでよかったです。
静岡県に続いて2県目の一周制覇ということで、3県目はあるのかないのか?お楽しみに。
ではまた次回!
静岡県に続いて2県目の一周制覇ということで、3県目はあるのかないのか?お楽しみに。
ではまた次回!
ツイッター、インスタ(最近更新してませんが、、)もやってます。よかったらフォローしてください。
Twitter
https://mobile.twitter.com/jk_rakuharu6
Instagram
https://www.instagram.com/junkish06/
https://mobile.twitter.com/jk_rakuharu6
https://www.instagram.com/junkish06/
「#バイシクルわたなべ」で投稿されたインスタ画像をピックアップ
