カネボウ通り店 店舗 NEWS
店長木下の気まぐれロード旅
先日、伊豆へ行ってきました!

伊豆半島は自転車でちゃんと走ったことがなかったのでワクワクドキドキです!
ただ走るだけでは物足りないので、こちらを用意しました。

何気にスタンプラリーにはハマります。実は以前集めていたんですが志半ばで、今回3冊目の購入(笑)
今回は伊豆半島の7ヶ所の道の駅を1日で回ろうという計画です。さぁ果たして結果は!?
朝4時、まずは一番東の「道の駅 伊東マリンタウン」を目指していざ出発 …寒いっ!



8時30分、「道の駅 伊東マリンタウン」到着です。ここまで100km弱。まだまだ余裕があります。ここからスタートですからね。
営業時間が9時からなので、それまでスタンプは押せないので もぐもぐタイム。

あーこうゆうの好きですね。
さてスタンプ押したら再出発。ここから東海岸を走って下田へ行くか迷いましたが、来た道を戻って半島の真ん中を行くコースにしました。
てことは今登って下ってきた峠をまた登るということですか、そうですか。


ここにはMERIDAのバイクに試乗できる施設「MERIDA X BASE」があります。
ここで試乗すると新車購入時に使えるクーポン券がもらえるそうです。興味のある方は試乗してみてはいかがでしょうか。
バイシクルわたなべカネボウ通り店はMERIDAの正規取り扱い店ですので、試乗後はクーポン持ってお店へGO!
お次は楽しみにしていた天城越え。本日のメイン。
タイムアタックしたいところでしたが先はまだ長いので我慢してのんびりと登ります。

美人飛び出し注意!
緩めの長い登りが続きます。浄蓮の滝。頭の中は完全に石川さゆりリピートです。あまぎぃ〜〜ご〜

はい到着。「道の駅 天城越え」

そしてループ橋。車で一度だけ来たことがありましたが、自転車では初めてです。なかなか自転車で走ることがないので興奮!とても楽しかったです。
河津桜がちょうど咲き始めた頃で良い風景でした!

道なりに下ってようやくたどり着いた「道の駅 開国下田みなと」
時刻は13時30分。ここまでは予定通りです。
次の「道の駅 下加茂温泉湯の花」まで10kmくらい。何もなくすぐに着きすぎて写真を撮るのを忘れました。
ここから折り返しですが、南伊豆に入って急に勾配がキツくなってきました。
蛇石峠(じゃいしとうげ)とかいう名前からしていかにもヤバそうな近道がありましたが、見なかったことにして道なりに行きます。

6ヶ所目のポイント「道の駅 花の三聖苑伊豆松崎」すごい名前です。

自動販売機で飲み物と並んでチューブが売られていました。さすが自転車のまち伊豆。
残るはあと1つ。ラストの目的地「道の駅 くるら戸田」は4年ほど前にできた新しめの道の駅です。以前はまだなかったので期待してました。
走行距離は200kmを突破。まだ脚は残ってます。
しかし、西伊豆海岸線をナメてはいけません。

厳しいアップダウンで脚を削られます。
堂ヶ島、黄金崎や恋人岬など名所がいっぱいあったのですが、寄り道している時間はなくスルー。

18時。土肥で「道の駅 くるら戸田」の営業時間が終了してしまったのでタイムアップ。旅人岬というのもあるんですね。知りませんでした。
徐々に暗くなり海沿いの道は登りが続いてキツかったです。汗も冷えてかなり寒いです。替えのインナーを1枚持ってきて正解でした。着替えたら快適。この時期のロングライドには必携だと思います。


最終的に帰宅したのは0時ジャスト。
走行距離366km。獲得標高4546m。所要時間20時間でした。
最大出力2457W(笑)超人的なスコアを叩き出しました!もちろんバグです(汗)

目標達成とはいきませんでしたが、今回6ヶ所の道の駅を制覇しました。自転車で回るのは限界がありますが、ゆるりと集めてみたいと思います。

ではまた次回!
「#バイシクルわたなべ」で投稿されたインスタ画像をピックアップ
