GTセンサーカーボンを乗って3ヵ月が経ちまして、最終インプレッションを掲載していきます。
当ブログ・フェイスブックでインプレッションを見ていただいた方々から「実際どうなんですか~?」という声がちらほら。
確かに、今まで良い事しか書いてなかったので「ホントの所」を書いてインプレッション最終回とさせて頂きます。
いわゆる「良い所・悪い所」を書いていきますので、ご検討されてる方の参考になれば幸いです☆
~良い所~
・何気コスパ良し!(50万弱ですが、ジャイアントのアンセムAD1も同じ価格帯。スペックも同等)
・実重量よりも軽く感じるライドフィール
・懐深いAOSのLinkシステム
~悪い所~
・複雑なAOSの定期的なチェック(意外と緩みます…)
・標準が35mmハンドルバーなので、交換する際に選択肢狭い。(ステムまで換えると高額だし)
・コスパ良いけど、安くはない
とまぁ、こんな感じです。
乗る事に関しては、アンダー50万円マシンの中ではトップクラスですね。
登って下れるトレイル系オールマウンテンマシン。XCレース~ふじてんDHまで楽しめます☆
センサーの末っ子アルミモデルCOMPが23万円と考えると・・・同じシステムで23万。
センサーCOMPが、いかにお買い得モデルかと分かるかと思います(笑
初めてのMTBにも、2台目にフルサス検討されてる方にもお勧めできます!
予算にゆとりある方や「イイヤツ」が欲しい方は、センサーカーボンをおススメします!!
乗ってよかった。買ってよかった。意のままに楽しめる!それがセンサーシリーズですね!!
気になる方は試乗も出来ます!アルミのCOMPなら店頭に常時試乗車としてスタンバイしてます。
ご予約頂ければ、スタッフが乗ってるセンサーカーボンもご試乗頂けますのでお気軽にお問合せください。
当ブログ・フェイスブックでインプレッションを見ていただいた方々から「実際どうなんですか~?」という声がちらほら。
確かに、今まで良い事しか書いてなかったので「ホントの所」を書いてインプレッション最終回とさせて頂きます。
いわゆる「良い所・悪い所」を書いていきますので、ご検討されてる方の参考になれば幸いです☆
~良い所~
・何気コスパ良し!(50万弱ですが、ジャイアントのアンセムAD1も同じ価格帯。スペックも同等)
・実重量よりも軽く感じるライドフィール
・懐深いAOSのLinkシステム
~悪い所~
・複雑なAOSの定期的なチェック(意外と緩みます…)
・標準が35mmハンドルバーなので、交換する際に選択肢狭い。(ステムまで換えると高額だし)
・コスパ良いけど、安くはない
とまぁ、こんな感じです。
乗る事に関しては、アンダー50万円マシンの中ではトップクラスですね。
登って下れるトレイル系オールマウンテンマシン。XCレース~ふじてんDHまで楽しめます☆
センサーの末っ子アルミモデルCOMPが23万円と考えると・・・同じシステムで23万。
センサーCOMPが、いかにお買い得モデルかと分かるかと思います(笑
初めてのMTBにも、2台目にフルサス検討されてる方にもお勧めできます!
予算にゆとりある方や「イイヤツ」が欲しい方は、センサーカーボンをおススメします!!
乗ってよかった。買ってよかった。意のままに楽しめる!それがセンサーシリーズですね!!
気になる方は試乗も出来ます!アルミのCOMPなら店頭に常時試乗車としてスタンバイしてます。
ご予約頂ければ、スタッフが乗ってるセンサーカーボンもご試乗頂けますのでお気軽にお問合せください。